2023年夏
- クラブ
- 2023年7月16日
- 読了時間: 2分
今年もライフセービング活動スタートです。
今年は琵琶湖での活動2年目です。少しずつ充実させていければと思います。
(1)支援・成果等
今年の活動の支援・成果は次のとおりです。
① 今年は日本ライフセービング協会様のHPにも掲載いただきました。
② 日本財団様から、救助資器材の助成をいただきました。
③ 企画したジュニアライフセービング教室が採択されましたので、今年はジュニアライフセービング教室も琵琶湖の各地で実施したいと思います。(日程・会場等が決まり次第、本ブログでも掲載いたします。参加された方には、ここでしか手に入らない経験、そして日本ライフセービング協会オリジナルテキスト・クリアファイルをプレゼントします。)
(2)今夏の活動
第1日目は、7月17日(月)海の日に実施です。
今回は京都在住のライフセーバーが1名応援に来てくれます。
今年も全体としては、土日いずれか1日程度の活動を予定しております。
また、今年は、ジュニアライフセービング教室の実施を予定しています。(琵琶湖で週1回程度)
(3)今後
ライフセーバーは、一般的に全体の総力で成り立っており、(専門家や常駐の学生を除き)全国的な平均としては、ひと夏で1~5日程度活動される方が大半です。
必要に応じて、将来的には、近隣の学生さんや地元団体との更なる調整・協力等により、常駐体制を構築していくことも考えられます。
ご協力いただける方は、是非ご参加下さい。
今年もよろしくお願いします。

Comments